65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

留萌市議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月13日-02号

ICT活用いたしました教職員の働き方改革への支援といたしましては、授業支援のためのアプリケーションである「ロイロノート」や、学校法人河合塾との包括連携協定に基づき導入したAIを活用した学習ツールQubena」の効果的な活用指導者用デジタル教科書導入などにより、ペーパーレス化による業務効率化児童生徒学習ノート点検業務や、テストの採点時間の軽減など、教職員負担軽減につながる取組を進めているところでございます

北広島市議会 2022-02-14 02月14日-01号

学校図書館との連携につきましては、児童生徒読書活動充実授業支援のため、小学校においては図書巡回事業ブックキャラバン司書による環境整備中学校においては司書巡回配置を引き続き実施してまいります。 館外サービス充実に向け、引き続き大曲地区において、「まちなか司書」を小学校保育所に派遣し、読み聞かせなど、読書活動支援を行ってまいります。         

留萌市議会 2021-11-17 令和 3年 11月 第2常任委員会−11月17日-01号

現在の使用状況でございますが、端末納入期限令和2年度末までとしていたことから、実際の使用開始は、令和3年4月以降となったところでございますが、各小・中学校におきましては、1人1台端末授業支援ソフト活用した授業が定着しつつございまして、一部の学校においては、試行的に家庭への端末の持ち帰りを実施するなど、積極的なICT教育を推進しているところでございます。  

根室市議会 2021-03-11 03月11日-02号

教育部長園田達弥君)  ICT支援員についてでありますが、平成29年度に文部科学省が取りまとめました報告書におきましては、ICT支援員業務分類を大きく授業支援、校務支援環境整備校内研修の4つに整理しており、学習用ICT機器やネットワーク、校務支援システム管理から授業中の児童生徒操作支援まで、幅広い内容となっております。

釧路市議会 2021-03-04 03月04日-02号

このため、今後は本市で採用いたしました端末子どもたちに初めて使用させる際のマニュアル、あるいは授業支援ソフトマニュアルなど、段階対象に応じたマニュアルを適宜作成し配布することとしてございます。 また、教職員研修につきましては、今年度既に全ての学校指導主事訪問をいたしまして、全教職員対象とした研修を実施をしてございます。 

恵庭市議会 2021-02-18 02月18日-01号

次に、学校図書館についてでありますが、引き続き学校司書を全小・中学校に配置するとともに、このたび更新した学校図書館システムを効果的に運用して、蔵書整備や朝読書授業支援など、児童生徒読書活動充実を図って参ります。また、電子図書館の普及・有効活用についても取り組んで参ります。 第2に、豊かな心の育成について申し上げます。 

留萌市議会 2021-02-16 令和 3年  2月 第2常任委員会-02月16日-01号

教育用ICT機器アプリ設定委託料につきましては、教科書の改訂に伴い、教科書QRコードを読み取り、資料を見て学びを深める形式が採用されたため、パソコン教室及び校務用端末アプリケーション設定の予定でございましたが、導入済み授業支援ソフトに機能が追加されたことにより、当初見込んでいた業務委託が不要となったことから138万6,000円を減額するものでございます。  

北広島市議会 2020-10-16 12月08日-02号

これまで地域学校で取り組んできた事業について、コミュニティスクール事業として位置づけるべく、学校運営協議会で検討を進めているところであり、今年度につきましては、地域住民への周知のためコミュニティスクール通信町内会への配布や、読み聞かせの授業支援を行うなど、取組を進めてきているところであります。 

千歳市議会 2020-10-01 10月01日-04号

学校運営協議会との連携により、生活科家庭科などの授業支援放課後学習への支援学校地域合同防災訓練などの取組が実施されている学校もありますが、まだ運用を開始したばかりであり、委員制度理解を深める段階にある学校も多くあります。 教育委員会としては、各学校運営協議会活動が円滑に進むよう、必要に応じ、会議への参加、助言等を行うほか、活動充実に資する情報提供を行ってまいります。 

留萌市議会 2020-09-08 令和 2年  9月 第2常任委員会−09月08日-01号

それと、授業支援ツールということで、子どもたち担任先生がグループを組んで、その子たちがどの程度ICTを使って勉強に取り組んでいるか、その進捗等を一括して先生管理できるようなシステムが必要となります。それらの導入も含めておりまして、タッチペンがおよそですが1万円、授業支援ツールが2万円弱を見込んでいるところでございます。  以上でございます。 ○委員長鵜城雪子君) 海東委員

根室市議会 2020-07-17 07月17日-01号

それで、今のお答えの中にもありましたように、国のほうも積極的にこういう事業を取り組んでいるということは認識させていただいておりますけれども、その中で、ICT支援員、つまり授業支援とか日常メンテナンスを行う方々ですね、4校に1人分だけ地方財政措置されている制度があるというようなことも私もちらっと伺っているんですけれども、このような内容についても御検討されたんでしょうか。

留萌市議会 2020-02-19 令和 2年  2月 第2常任委員会-02月19日-01号

また、ICTを積極的、効果的に活用した授業改善や、情報課社会に主体的に対応していく教育を推進するため、デジタル教材を有効に活用していくとともに、パソコン運用管理授業支援を行うICT支援員学校への定期派遣を継続することにより、教職員パソコン運用管理負担軽減を図ってまいります。  

北広島市議会 2020-02-17 02月17日-01号

学校図書館との連携につきまして、引き続き小学校においては、「豆次郎」の巡回事業子どもたちが多彩な本と触れ合えるブックキャラバン等を実施するとともに、中学校においては司書巡回配置を実施するなど、授業支援読書環境充実を進めてまいります。 また、次期教育振興基本計画策定にあわせて、第3次北広島子ども読書活動推進計画策定に着手してまいります。